MENU

ニキーチンの積み木

 私も子どもの知育に興味持つまで知らなかったのですが、いろんなところで紹介されており、これはうちでも取り入れたいと思い、作ってみました!

結果、空間認識能力がついたし(娘ちゃん、積み木問題が好きになった!)、
いろんなレベルの模様づくりがあり、長く使えるし、パズルみたいに楽しめます!!

目次

ニキーチンの積み木とは??

幼児教室でも取り入れられている知育の積み木です。
こちらのニキーチンの知育あそびという本を見て、うちもスタートさせました。
結構古い本で、最初手に取った時はちょっとびっくりでした!

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4766000056/azumin819-22/

積み木も市販のものがAmazonに売っています!
お値段はなかなかいい値段ですが、しっかり使いこんだら、それだけの価値は十分あると思います!!

我が家は手作りすることに

私は今から4年くらい前にブログでニキーチンの積み木を知り、当時は手作りグッズ作成にハマっていたので
先輩ママさんのブログを参考に手作りすることにしました。

まずは100均に行って木材を手に入れるところからでした。
うちの近所にはおいておらず、取り寄せてもらって買ったのが懐かしいっ!!
あとは、アクリル絵の具や、やすりを購入したりと100均をフル活用です!
  まず、積み木の木材をやすりがけ。そして、本を見ながら、積み木の色を塗る面に色鉛筆で印付け。

これ、ちゃんどどこに色をつけるかとか、立体のものは形だとかが
決まっているので、しっかり本を見て確認しつつ作りましょう。

そして、色を塗っていきます。マスキングテープをして、塗ります。
乾いたら、塗るを繰り返し、1色3~4回は塗りました。
1回だけだと薄い感じになりキレイに仕上がらないので、何度か重ね塗りしましょう。
そして面倒だけどマスキングテープもマストです!!
塗ったら、ちょっと家事をしてとか、休憩して、また塗って・・・の繰り返し(笑)

写真の上の方は白色で分かりにくいけど、黄色も全部塗ったし、赤も2回塗りました。

できあがり!3種類作成したよ!

模様作り、ユニキューブ、みんなの積み木の3種類をつくりました。
買うと、3つで総額2万超えだと思います💦
実費は、3000円以内♪ こんなふうに16個あるのですが、ななめの部分と一面色の部分があります。
でも結構時間がかかるので、時間をお金で買うと思い、購入するのもアリかなと思います!

3歳息子が使ってみた!

これを並べて、いろいろな模様を作ります。
ちなみに見本(下の写真)を見せても、まだ難しいようなので、4つの積み木で私が見本を作って一緒のものを作ってもらっています。
横のように一面の色を並べるのは、まぁできるのですが・・・ななめが入ると難しいようです。
くるくると面を探しているのですが、うまくできていません。
でも、興味を持ってやりたーい!と言ってくれるので嬉しい♪

ちなみに見本はカラーコピーして、めくれる写真のアルバムに入れました。 たくさん見本があるので、まだ最初の20種類くらいしか作っていませんが、こちらはぼちぼちしていきます。

小学校受験の積み木問題にもつながる!

そして、これは小学校受験の積み木問題にもめちゃめちゃ役立ちます!!
小学校受験での積み木問題は、数を数えたり、空間把握の力で見えない積み木を考えたり
などするので、具体物があるとわかりやすいと思います!

小さいうちから実際に積み木にふれたりすることで、知らず知らずのうちに
積み木問題の間隔が養えていたりします。
また、わからなくなった時に、積み木を実際に積んでみて説明したりすることもできます!

うちの子は受験はしていないですが、割とこの積み木問題は得意でした。
特別、何か対策したわけではないのですが小さいうちからの
具体物を使った経験が生きたのかなと思っています!

楽しみながら学べます!

パズルみたいで楽しいので、ついつい子どもも夢中になれます♪
我が家では、運筆の間やひらがなカードなどの間の気分転換に積み木を取り入れていましたよ。
ぜひぜひ、小さいうちから取り入れてみてください!
後半の問題なんかは、結構難しくて頭を使いますよ~!
長く使えるのも親にとっては嬉しいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次